2022-05-01から1ヶ月間の記事一覧
(ま)です。前回の記事↓からの続きです。 yogo.hatenablog.jp 賤ケ岳から徒歩とリフトで下山しました。 ここからは、再び自転車に乗り余呉湖を目指します。 かれこれ30分くらいかかり(電動自転車を借りておけばよかったかも)、 余呉湖の観光館に到着。通…
こんばんは、(ま)です。 タイトルにある滋賀と福井、実は2015年以降毎年訪問しています。自分も(あ)も出身というわけではなく、それどころか元々はまったく縁のない場所でした。 それが、鉄道旅行の一環で一度訪れてから、今年で実に8年連続8回目の訪…
こんばんは、(ま)です。 これまで、鉄道に乗って全国のさまざまな場所を訪れました。そうなると、当然行ったことのある(利用したことのある)駅も増えてきます。 自分にとっては、「駅」が単なる鉄道に乗り降りするための場所ではなく、訪問の目的になる…
こんばんは、(ま)です。 2013年3月に、東京メトロ副都心線等との直通運転が開始されたことにより、東急東横線の渋谷駅ホームは地下深くへと潜りました。 自分は幼いころ東横線沿線に住んでいたこともあり、いまの地下化された渋谷駅よりも、地上時代に思い…
yogo.hatenablog.jp 前回の記事↑からのつづきです。 この日は新潟で朝を迎え、坂町から米坂線経由で山形県を目指します。 朝の新潟駅。 適当に駅で115系を撮影。ただ、きょうこれから乗るのは、 こちら。新潟と秋田を結ぶ特急「いなほ」です。この車両は元常…
こんばんは、(ま)です。 前回の更新からだいぶ間が空いてしまいました。 2014年11月1日(土)から2日(日)にかけて、JR東日本「週末パス」を利用して新潟、山形へ行ってきました。 ちなみに、旅の目的としては、信越本線の直江津~新潟間に乗りたい、ま…