memo-memo

鉄道で全国を旅してます。

山陰本線の旅2017②(餘部駅と鎧駅)

前回の記事からの続きです。

ホテルを出発し、豊岡駅へ来ました。きょうは山陰本線鳥取方面へ向かいます。

7時42分発の列車に乗ります。

車両はキハ47系でした。

鳥取行きの列車ですが、どうしても途中で降りたい駅があったのです。

豊岡を出発して約1時間、

その降りたかった駅へ到着しました。ここは、

餘部(あまるべ)駅です。

 

乗ってきた列車をお見送り。次の鳥取方面の列車までは約2時間30分もありますので、それまでゆっくり過ごすことにします。

 

ここ餘部駅に来たかった理由は、

駅の近くに架けられた余部鉄橋を見てみたかったからです。

このアングルは列車の撮影スポットとしても定番なようですが、列車の本数が少ないので今回は撮影はあきらめました。

 

せっかくなので、駅の周りを散策します。

展望施設「空の駅」です。この余部鉄橋は、2010年に現在のものが完成したのですが、それ以前に使用されていた旧鉄橋の一部をこのように展望施設として残したそうです。

ちなみに、私が訪れた2017年5月当時はここへ来るためには坂を登ってこなければならなかったのですが、現在はエレベーターが設置されたようです。

 

というわけで、当時はエレベーターがなかったこともあり、坂を下ってみます。

下へ降りてきました。見上げると改めてすごく高さのある鉄橋であることがわかります。

「道の駅あまるべ」がありましたので、入ってみます。

食事をいただけるほか、余部鉄橋に関する展示もありました。

 

さらに、まだ時間があったので道の駅の周りを散策。

余部鉄橋の一部を保存展示しているようです

 

そうしたなか、ふと時刻表を見ているとあることに気がつきました。

次の鳥取方面行きの列車が来る前に、反対方面(豊岡方面)行きの列車が一本あったのです。

実は、この餘部駅の一つ隣の「鎧(よろい)駅」も行ってみたいと思っていたので、反対方面(豊岡方面行き)の列車で鎧駅へ行き、そこから鳥取方面の列車に乗れば鎧駅の訪問も実現できる、ということです。

 

というわけで、

ひと駅乗って、鎧駅へ来ました。

 

列車をお見送り。

こじんまりとした駅舎です。

 

ホームから海を眺めてみます。

そうこうしているうちに、列車が来ました。鳥取へ向かいます。

(つづきまーす)