memo-memo

鉄道で全国を旅してます。

中学の修学旅行以来、20年ぶりに広島へ行ったときの話➂(完結編)

(ま)です。前回の記事、

の続きです。

宮島から広島駅へ戻り、お昼ごはんを食べたあとは、尾道へ向かいます。

f:id:myoko189:20210605011105j:plain

なお、このときは山陽本線ではなく、まず写真の広行きへ乗車し、広、三原と乗り継いで呉線経由で尾道まで行きました。山陽本線は内陸部を通りますが、呉線は一部ですが海沿いを走行します。かるが浜駅あたりは海がきれいに見えてよかったですね。今度いくときは途中下車したいところ。

で、いきなりですが尾道駅へ到着。

f:id:myoko189:20210605011543j:plain

改札を出て、駅舎の外観を見てびっくりしたのが、

f:id:myoko189:20210605012001j:plain

あれ、駅舎が思ったより新しい?以前写真で見たのは、もっとレトロでいい感じの駅舎だったような・・・と思って調べてみると、2017年5月に見納めとなっていたようでした。この新駅舎も、一部が瓦屋根になっているところはいいと思います。

 

では、尾道さんぽスタートです。今回いったのは、尾道でも屈指の観光スポットであろう千光寺(の周辺)。地図で赤く囲った部分です。

f:id:myoko189:20210605013504j:plain

なお、千光寺は山の上にあり(標高140mらしい)、尾道の風景が一望できます。尾道の観光案内やパンフレットで使われている写真は、千光寺から撮影したものが多いみたい。

ちなみに、ロープウェイもあるのですが、せっかくなので歩いてみます。

 

坂道になっている路地裏を歩いていきます。

f:id:myoko189:20210605013652j:plain

f:id:myoko189:20210605013858j:plain

けっこう登ってきました。

f:id:myoko189:20210605014419j:plain

f:id:myoko189:20210605014616j:plain

尾道港が見えてきました。

f:id:myoko189:20210605014655j:plain

いい眺めです。手前の大きな建物は尾道市立美術館

f:id:myoko189:20210607000741j:plain

千光寺公園に着きました。

f:id:myoko189:20210607001343j:plain

ここまで登って、引き返しました。帰りも歩きでしたので、さすがに足がけっこう疲れました。

 

尾道駅から山陽本線に乗り、この日の宿泊地、福山駅へ到着。

夕食は、

f:id:myoko189:20210607001709j:plain

広島駅で食べられなかったこれ。ビールと一緒にいただきました。ごちそうさまでした。

この日の観光はこれでおしまい。翌日は早朝に岡山・神戸方面へ向かうため、20年ぶりの広島訪問は完結することとなりました。

今回の旅は、何ヵ月も前から計画を練ったということはなく、出発1週間前に思いつきで来ました。それもあって、広島の中でも指折りの観光地である宮島、尾道訪問を目的としたわけですが、結果的に正解だったと思います。何をするにも、基礎が大事ですからね。

まだ未定ですが、次回訪問する際には「応用編」として、マニアックに攻めていきたいと思います。

 

(おまけコーナー)

この日は18きっぷで行動していたので、入場券として使うことができます。なので、ホテルへ戻る前に夜の福山駅ホームへ潜入。

JR西お得意の、単色塗装が施された117系(写真左)。お世辞にもいい塗装(色)とは言えないですねー。

f:id:myoko189:20210607002205j:plain

最後は、福塩線の車両。方向幕の行き先に注目してみてください。広島にも「府中」があるんですよ、的な絵でしめくくり。

f:id:myoko189:20210605015336j:plain

ちなみに、広島には「府中市」と、安芸郡府中町」があります。写真の車両がこれから向かう府中駅府中市にあります(ややこしい)。

さらに、徳島県徳島線にも「府中」という駅がありますが、これは「ふちゅう」ではなく「こう」と読みます。

(おしまい)